年間の行事の記事一覧
ワッフル
5階 5月行事
利用様ご自身で(ホイップクリーム・フルーツ・チョコレート)をトッピングし、オリジナルワッフルを作って頂きました。
真っ白のクリームに、爽やかなフルーツ、カラフルなチョコレートは気分が盛り上がります。笑みをこぼしながら美味しそうに召し上がられました。

クリームをいっぱいかけるよ(笑)

クリーㇺが盛りもりですね。

とても美味しいわよ( ^ω^)・・・
茶摘み
4階5月行事で茶摘みゲームをしました。
茶摘みの音楽♫ を聴きながら、新芽に見立てた紙コップをマジックハンドで籠に摘んでいきます。
最初は苦戦される方もおられましたが、慣れるとパッパッと手際よくなりました。
ゲームのルールは、紙コップ裏に隠された数字の合計点で順位を競います。「皆さん、頑張って下さい🏁」
楽しんだ後は、新茶を頂きました。「いい香りがするわ。」と、初夏を少しでも感じていただけたと思います。
八十八夜の意味(インターネットより引用)
立春の日から八十八日目が八十八夜です。この八十八夜は、二十四節気以外の季節以外を示す「雑節(ざっせつ)」のひとつ。雑節には八十八夜のほかに、節分や土用、入梅などがあります。
八十八夜には、種まきや田植え、お茶を摘むなど、春の農作物の作業が行われる時期で、農業をする人にとって大切な日とされています。
2023年の八十八夜はいつ?
八十八夜は固定した日ではなく、毎年変動します。立春から数えて、88日目が八十八夜です。
2023年の八十八夜は5月2日(火)
2023年の立春は、2月4日。そこから88日数えた5月2日の火曜日が八十八夜です。ちなみに、平年なら5月2日あたりなのですが、2020年は閏年のため5月1日が八十八夜でした。

茶摘み歌に合わせて応援をされています。

最高得点で優勝しました(^^♪